Amazonセラーセントラル|EasyShip の集荷を自動予約する

Amazon セラーセントラル Easy Ship の集荷スロットを取得し、最新の集荷スロットを指定して自動で集荷予約を行う設定をご紹介します。

事前準備|Google スプレッドシート

サンプルをコピー

あらかじめ商品 SKU と梱包サイズ・重量をご記入ください。

以下を参考に設定してください。

使用するテンプレート

Amazonセラーセントラル| EasyShip の集荷を自動予約する

⚠️ このテンプレートは明細行が 1 行のみの注文に対応しています。複数明細の注文には対応できませんのでご注意ください。

フレーズ設定

1. コア|時間で実行「15 分ごとに実行」

設定の変更は不要です。

2. Amazon セラーセントラル|注文を検索

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

3. フロー|ループ「注文リストごとに繰り返す」

設定の変更は不要です。

4. フロー|重複実行ガード

設定の変更は不要です。

5. フロー|条件で処理を分岐「Easy Ship 注文か判定」

設定の変更は不要です。

6. Amazon セラーセントラル|注文の明細行を取得

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

7. フロー|条件で処理を分岐「明細行が 1 行か判定」

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

8. フロー|ループ「明細行ごとに繰り返す」

設定の変更は不要です。

9. Googleスプレッドシート|行を検索「重量・寸法を取得」

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

10. Amazonセラーセントラル|Easy Ship 注文の利用可能な集荷スロットを取得

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

11. ユーティリティ|足し算

設定の変更は不要です。

12. ユーティリティ|配列から指定した位置の要素を取得「最新の集荷スロットを指定」

設定の変更は不要です。

13. Amazon セラーセントラル|Easy Ship 注文の集荷を予約

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

設定は以上です。