Amazon セラーセントラル|自社の出品がカートボックスを取得できていない場合は通知する

Amazon セラーセントラルに出品している商品について情報を取得し、カートボックスを取得出来ていない場合は通知します。

事前準備|Google スプレッドシート

サンプルをコピー

カートボックス獲得状況を確認したい商品について、あらかじめ A 列「sku」に SKU 情報をご記入ください。

使用するテンプレート

Amazon セラーセントラル|自社の出品がカートボックスを取得できていない場合は通知する

フレーズ設定

1. コア|時間で設定「1 日 1 回実行」

設定の変更は不要です。

amazon-buybox-loss-01

2. Google スプレッドシート|行を検索「確認対象の SKU 一覧を取得」

カートボックスの獲得状況を確認したい SKU を検索します。以下は検索条件の一例です。

  • sku が空でない

amazon-buybox-loss-02

3. ユーティリティ|エコーを作成「通知対象の SKU 情報をまとめる」

カートボックスを取得できていない商品情報をまとめます。この内容を、後続の処理でメール通知に利用します。設定の変更は不要です。

amazon-buybox-loss-03

4. ユーティリティ|エコーを作成「空で更新するためのエコーを作成」

設定の変更は不要です。

カートボックスを獲得できていない場合に、シートを空で更新する際に空文字を使用します。そのために事前に空文字を作成しておきます。

amazon-buybox-loss-04

5. フロー|ループ「取得した SKU ごとに繰り返す」

設定の変更は不要です。

amazon-buybox-loss-05

6. Amazon セラーセントラル|商品の出品リストを取得

設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

amazon-buybox-loss-06

7. フロー|条件で処理を分岐「自社の出品がカートボックスを獲得している」

設定の変更は不要です。

buybox01

8. フロー|ループ「出品情報ごとに繰り返す」

「7」で設定した分岐で「YES」に進んだ場合の処理です。設定の変更は不要です。

buybox02

9. フロー|条件で処理を分岐「自社出品かつカートボックスを獲得している」

カートボックスを獲得したのが自社の出品かどうかを判定します。設定の変更は不要です。

buybox03

10. Google スプレッドシート|ワークシートを更新「カートボックスを獲得

「9」で設定した分岐を「YES」に進んだ場合の処理です。自社がカートボックスを獲得できているものとして、更新を行います。設定詳細は下記の画像をご覧ください。

buybox08-1

11. Google スプレッドシート|ワークシートを更新「カートボックスを獲得できなかったものとして更新」

「7」で設定した分岐で「NO」に進んだ場合の処理です。カートボックスを獲得できていないものとして、ワークシートを更新します。設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

buybox07-1

12. ユーティリティ|エコーを変更「SKU 情報を通知対象に追加する」

カートボックスを獲得できていないため、通知対象に追加します。設定の詳細は下記の画像をご覧ください。

buybox06

13. フロー|条件で処理を分岐「通知対象の SKU がある」

通知対象がある場合は、メール送信を実施します。設定の変更は不要です。

amazon-buybox-loss-19

14. メール|メールを送信する

通対象としてまとめた SKU 情報を使ってメールを送信します。メール本文はお好みの内容にご変更ください。以下は設定の一例です。

コネクションの設定については「メール|メールを送信する」をご覧ください。

amazon-buybox-loss-20

設定は以上です。